2016年03月29日

劇団ゼロソー『天草上陸!』

いやぁ、ついに来ましたよ。
以前本渡市民センターでの公演が決まっていると書いていたものです。



熊本公演のときの記事こちら
ゼロソーの演劇が天草で見れる!やったー!代表にとってはまさに凱旋公演でしょう。


井上ひさし作の親子愛に溢れる感動物語を天草出身ゼロソー代表が演出。
演技は本物。僕個人も前回見た時から何度も見たいと思っていた作品。

前回見終わった後泣きすぎてしばらく人と会うのが恥ずかしかったというねw
天草のみなさん見に来てください。最近良いもの見て泣いたり感動してないなぁという方!一緒に泣きましょう。ハンカチ持参で!

こういう感動する経験をたくさんすることが人をより成長させると僕は思っています。小学4年生以上のお子さんと同伴となっておりますので、天草の未来ある若者に特に見てもらいたい!

でも・・・・・・そんなにいい演劇なら・・・・・・

さぞ、お高いんでしょう・・・・・・?とお思いの方!


実は・・・・・・この演劇はあの井上ひさし作品でもありますし版権もそうお安くはないようでですね・・・・・・

申し上げにくいのですが・・・・・・


実は・・・・・・

今回の公演は・・・・・・


なんと・・・・・・

無料なんですーーー!!!

ええええええええ、w安いーーーwww

はい、市からの告知はこちら↓


リンクは→こちら

入場料の料が漁と誤植に気付いたw牛深だからってそんなに海意識してくれなくてもwおもしろうれしい間違いw
雰囲気こんなん↓

『わしの分まで生きてちょんだいよぉ』

ということで、父暮公演用に新しい役者さんの絵を描かせてもらっていますがまだ完成致しておりません。
小さいサイズですが↓

こちらの素晴らしいお二人が出演されます。
絵の現物は会場で御覧くださいな。

私も行けたら行きます。現地でお会いできたらよろしくお願い致します。



*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪


チッタチッタのマンガの方の進捗は、


これ最終ページの最後2コマ前のペン入れ中れす。登場人物二人の気持ち溢れて描いてる僕が泣きながら描いているのですw
この後背景ペン入れとトーン作業で完成です。

だいぶ終盤。
こちらもお楽しみに。  


Posted by hirok○  at 23:33Comments(2)劇団ゼロソー

2016年03月12日

続・『竜宮都市ゴーヘイ』



【俳優というのは選ばれた存在であり、誰もがなれるわけではない。というのが演劇に関わりだしてからずっと自分の信条としてあります。当然俳優はそういう存在になるために日々の血のにじむような訓練をしています。人前に立つのはそんなに簡単なことではありません。】

『竜宮都市ゴーヘイ』のパンフより作者コメント部分転載。

実際観劇させてもらったり練習風景を見させてもらって、私がやってることとは畑が違いますがほんとに学ぶものが多い。
だから毎回心底すげぇなって感想になる。

『竜宮都市ゴーヘイ』最終日行って来ました。

見る側として前回よりもさらに余裕があったのでもっと楽しめました。ゼロソーのみなさんお疲れ様でした。
このお話を純粋に演劇としてみた時に叩かれたりもするだろうなとも予想はできる。私は演劇素人なのでもちろん遊園地のアトラクション気分で見ました。それも正解で間違ってないと思うから。

見てる側はただ裏切り者を探すことを考えてればいいんですけど、これだけでも随分頭使うのに、終わってから俳優さんたちとお話してると、自分の敵味方探りながら、見ている人にゲームルールが分かるように説明入れたり、どういう結末が一番盛り上がるかも考え誘導し、当たり前の話ゲーム以外の多数用意されてる結末部分のセリフを全パターン覚えているということがわかった。

僕は最近よくこのことを思う。自分が見ている景色は自分の物語であって、自分の意志によって自分で見ていると思っているけれども、実はそのすべての物が自分以外の誰かの意志によって見せられているってこと。

見えているすべてのものに誰かの意志があるんだなぁって感じてなんとかそこに自分の感情も載せたりできたらいいなぁと思う。

ここで今回のお話で私がわかる部分を書きます。私が別ブログでライフワークとしてきた故郷『牛深』(原作者も同じ)に関係してきます。
題名である『竜宮都市』ですが牛深にはいわゆる『竜宮伝説』があって龍仙島という島が国の天然記念物に指定されてます。

そして『ゴーヘイ』。劇中でも出できますが、『go ahead(前へ進め)』が日本語なまりになってゴーヘイと言われている。
牛深のどこで使われてたのかというと、文字通り出港する際に使われる。それとは逆に港に入ってきた際はバックで着岸するため『Go astern(船尾へ、後ろへ)』がなまってゴスタンと船乗りじいちゃんも言っていた。

それとは関係ないかも知れないけど、熊本出身のマンガ家江口寿史を原作者も好きだったからそのマンガの題名『Go ahead!! 』からもインスピったかもしれませんが聞いてませんのでわかりません。

『青い屋根が山の斜面に光ってキレイ~自転車で降りる』みたいなところのセリフ。これも牛深の丘から眺めた景色の事でしょう。

牛深についてもっとあるとは思いますが、気がついたのはこれぐらいでした。

演劇なのでツッコミはしませんが、私の立場から念のため内容について書いておきます。
いわゆるテロが正義と言われ、(あくまでも劇中のお話ですよ)フェイスブックではいいね!をしたとなっている。←ココ
現実では、いかなる理由があっても力による現状変更はあってはなりません。ましてやいいねなんてしたらダメです。
きちんとアンチテーゼになってれば良いんですけど、少し心配してます。

だから裏切り者側が勝ったほうが、私は内心ほっとしてたのでしょう。

日本は法治国家なので何かを変えたい時には政治しかありません。
ちょうど、熊本では3/27日に県知事選挙が行われます。みなさん必ず選挙に行って自分の意志表明を致しましょう。
↑なんだ?この締め方w

*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪

今回の『竜宮~』も今描いている『チッタ~』のようにいつの日かマンガ化する日が来ると思います。ライヤーゲームみたいでおもしろんじゃ?って漠然と思ったりしてます。

そのいつか来る日のために、もちろんアトラクション気分で見たとは上に書きましたが、演劇部分もしっかり見てますよ。
畑は違いますが、演技は絵の資料の宝庫であるのは間違いなく、学ぶものが多いというのはこういう理由のためです。

私が演劇から学ぶ演劇の凄い点を実際今描いてるマンガで公開します。どうやってマンガが作られているのか興味ある人見てみてね!

次にお見せするのは『チッタ~』の終盤の1シーン。ここでの状況を少し説明すると、主人公チッタチッタがおでこを見せるというのがキーポイントになっている場面で、もちろん次のページではおでこを見せてるカットになるのですが、右側が修正前です、左はまだ見ないでください。



右のネームを描いたところで、右下真ん中にある①コマの男の子のポーズが決まらなくてどういう身振りをさせたらいいのか?とゼロソー作家に相談したわけなんですよ。

まぁ私が想像する返ってくる答えは『隠さなくていいって』に合う身振り手振りをやってくれる・・・・・・としか思ってなかったら、左の演出が返ってきてびっくりしすぎました。左側を御覧ください。軽くキャッチボールやってたつもりが160kオーバーの豪速球が返ってきて捕球するのに一苦労というねw

男の子のクソダサイいいねポーズなくして、さらに男の子の切ない気持ちとチッタチッタのそれに応える優しい手、チッタ自身の意志でおでこを出す成長。コマ数変わってないのにどんだけ表現すんだよって話。

これが演劇における演出なんすね。もう描いてる俺がチッタチッタをとても可愛く思えてそしてとても切なくて終始泣きそうになりながら描いてます。

みなさんならおなじ質問にどう返すのでしょうか。演劇やばいし、すげぇよ、ほんと。

こんなチッタチッタの物語今春公開。もうしばらくお待ちを。  


Posted by hirok○  at 22:18Comments(2)劇団ゼロソー

2016年03月11日

ついに登場!『竜宮都市ゴーヘイ』

九州戯曲賞大賞作家最新作、公演初日ということで見に行ってきましたよ。


今回物語を十分に楽しむために、事前にルールを頭に叩き込んで行きました。


中盤ぐらいからの正直な感想↓

『やばい、めっちゃおもろい!』

お世辞じゃなくほんとに楽しめた。

絵描きましたので、本日公演分少し振り返りますか。




事前にルールを叩き込んだと書きましたが、このルールっていうのは物語の間で行う裏切り者グループを推理するゲームのルールの事で、なんでも毎回出演者さんたちも誰が裏切り者かわからない状態で始まるそうだ。

なので毎回結果は違うとのこと。
なんかまず、こんな演劇をしようと思った発想が驚き。そして毎回のように思う役者さんたちの頭の良さ。


人前に立つのが好きとかそんな単純な理由では役者になれないのはもう十分にわかってます。
良かった、俺役者目指したこと無くってw勝てない勝てない。


みなさんかっこいいっす。

ゲーム結果や誰が裏切り者かが毎回違うということで書いてもネタバレにならないと思いますので書きますと。

ニーナ、ミカ、ワヤンが裏切り者でした。
開演前と途中公開される裏切り者の名前は今回私は見ないで推理する側をやってみました。

ルールを理解するとこのゲームは見てる方もとても面白く、必至に選ばれようとする人や、必至さを隠しながらいろんな言い訳を考えて選ばれようとする人、選ぶ人を挑発して選ばせようとしたり、人の心の揺さぶり方が多種にわたっていて人って嘘ついたことない人はいないってはいうけど、ウソだらけやなwと吹き出しそうになるところが多かった。

あれ?それ違うんじゃない?とかあれ?ここは手を挙げるとこでしょ?とかがわかるようになり、それも面白かった。
ゲームに夢中になりすぎてワヤン片言設定忘れとるやないカーイ!w

そして最終日そのワヤンが最終議長になったとことかマジ面白かった。←今日一はココw。

なるほど、1日毎に議長人数が決まっているのが作戦に使えるのはこういう理由なのかとやっと理解。

セリフが用意されてるストーリー部分も現在のカジノ法案に通じるものがあり、(もちろんフィクションなのでここでは詳しく書きませんが、リアル私はカジノ法案容認側です、今回でいうところのゴーヘイ民側ということになるでしょうか)実際カジノ法案が通った後に起こりうる出来事の想像話でもある。

ただ、申し訳ないことに今回ゲームに集中しすぎて本編であるはずのストーリーがあってる時に下むいてメモ書きを必至にしてるというね。演劇見に来てるのに推理ゲームやってるというね。これって失礼に当るのか当たらないのかわからないので公式見解を教えてほしいw

もう一度言う。
『やばい、めっちゃおもろい!』

最終日にもう一度見に行きますよ。

よし、僕だけは嘘つかないで誠実に生きよう!と思いました。(←はい、もうすでにウソw)

ふぁ!ファティマさん描き忘れてるw
(後日ファティマさん描きますのでお許しを)

大賞受賞作『チッタチッタの抜け殻を満たしてと、僕ら』マンガ化製作中。


  


Posted by hirok○  at 01:26Comments(0)劇団ゼロソー