HIROKOの『あーね*』>お絵かき 劇団ゼロソー>ゼロソー天草公演などもろもろ
2016年04月14日
ゼロソー天草公演などもろもろ
劇団ゼロソー天草公演お疲れ様でした。
観劇された方も80分の長時間お疲れ様でございました。
観劇された方みなさん涙流されてましたね。わたしも涙枯れるぐらい気持ちいい涙流させて頂きました。
ゼロソーさんの演劇を見ていつも思う『すげぇ』って感覚。
勉強になることがとても多く、自分を成長させてくれるものが確実にそこにあってだから何回も見に行きたくなる。
こんないい作品やっぱ牛深の子供たちに見せてあげたいなぁ。
牛深中学校や牛高呼んでくれないかなぁ。
間違いなく一流の表現物であるのは間違いない。ここはわたしも太鼓判を押せます。
今回無料で見れるのがお得だったというか、むしろ払いたくても振り込めない詐欺でございました。
この父と暮せばは、現在氷川町の小学校や荒尾の高校また、7月には健軍の方で公演が決まっているそうです。
私も何度も何度もみたいんです。これは嬉しいですね。
そこで撮らせてもらったこの↓写真は僕の宝物です。普段絵を描くときは先にモデルさんがいて描くのですが、これは逆で先に私の絵があって後でこの衣装とポーズの写真が撮れた。中の人が私の絵に寄せるというのはなかなかできるものじゃないのでとてもうれしい。ゼロソーさんありがとうございました、お疲れ様でございました。

公演前に少し時間があったので五和まで行ってきました。
イルカウォッチングまでは出来ませんでしたが、サンゴ礁さんでおいしいカレーとコーヒーを頂きました。

ここ雰囲気ある店内でまじうまかった。
その後は、富岡城と不思議な坂wも回って帰ってきましたとさ。

高台にある勝海舟の銅像の説明文で発見!
いま流行りのあさが来たのディーンフジオカさんでブレイクした五代友厚!!
御番所ブログで再三にわたり私が書いてきた五代才助のことです!牛深にも来てるんスよ、ここ牛深もっと調べて残しましょうよー!
牛深ではあの偉大な五代さんが空気だというねwなんとかならないものか。

ここは上り坂なのに錯覚で下り坂に見えるおもしろい場所だということです。苓北まで行く機会があったら外せないスポットですね。
ということで今週末は牛深ハイヤですねー!最近イベント目白押しで参加できないイベントが多い。あ、ハイヤは行くます、楽しみ。
*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪
チタ抜けのマンガやっと最後まで描きあげました。
製本するまでにもう少し表紙絵描いたりいくつか残っておりますがハイヤが終わってからかな。
ロゴは完成しました。もうしばらくお楽しみに。
観劇された方も80分の長時間お疲れ様でございました。
観劇された方みなさん涙流されてましたね。わたしも涙枯れるぐらい気持ちいい涙流させて頂きました。
ゼロソーさんの演劇を見ていつも思う『すげぇ』って感覚。
勉強になることがとても多く、自分を成長させてくれるものが確実にそこにあってだから何回も見に行きたくなる。
こんないい作品やっぱ牛深の子供たちに見せてあげたいなぁ。
牛深中学校や牛高呼んでくれないかなぁ。
間違いなく一流の表現物であるのは間違いない。ここはわたしも太鼓判を押せます。
今回無料で見れるのがお得だったというか、むしろ払いたくても振り込めない詐欺でございました。
この父と暮せばは、現在氷川町の小学校や荒尾の高校また、7月には健軍の方で公演が決まっているそうです。
私も何度も何度もみたいんです。これは嬉しいですね。
そこで撮らせてもらったこの↓写真は僕の宝物です。普段絵を描くときは先にモデルさんがいて描くのですが、これは逆で先に私の絵があって後でこの衣装とポーズの写真が撮れた。中の人が私の絵に寄せるというのはなかなかできるものじゃないのでとてもうれしい。ゼロソーさんありがとうございました、お疲れ様でございました。

公演前に少し時間があったので五和まで行ってきました。
イルカウォッチングまでは出来ませんでしたが、サンゴ礁さんでおいしいカレーとコーヒーを頂きました。

ここ雰囲気ある店内でまじうまかった。
その後は、富岡城と不思議な坂wも回って帰ってきましたとさ。

高台にある勝海舟の銅像の説明文で発見!
いま流行りのあさが来たのディーンフジオカさんでブレイクした五代友厚!!
御番所ブログで再三にわたり私が書いてきた五代才助のことです!牛深にも来てるんスよ、ここ牛深もっと調べて残しましょうよー!
牛深ではあの偉大な五代さんが空気だというねwなんとかならないものか。

ここは上り坂なのに錯覚で下り坂に見えるおもしろい場所だということです。苓北まで行く機会があったら外せないスポットですね。
ということで今週末は牛深ハイヤですねー!最近イベント目白押しで参加できないイベントが多い。あ、ハイヤは行くます、楽しみ。
*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪
チタ抜けのマンガやっと最後まで描きあげました。
製本するまでにもう少し表紙絵描いたりいくつか残っておりますがハイヤが終わってからかな。
ロゴは完成しました。もうしばらくお楽しみに。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。