HIROKOの『あーね*』>絵以外その他>僕たちが待ち望んでいた放流記念碑
2016年12月17日
僕たちが待ち望んでいた放流記念碑
こんにちは!
はじめましての人ははじめまして!
先日のあかね市で除幕式が行われました記念碑について。

天皇陛下関係行事が行われると全国各地その記念碑が即座に製作される。ただ牛深は違っていて作られていなかった。
遡ること3年前。
当時両陛下がお出ましになられたことをブログに書いておりましたのでそちらを。
提灯奉迎という感謝の気持ち
両陛下を私も提灯奉迎でお出迎えさせていただいた。その最後で両陛下の手を一度通った稚魚の放流式の事も書いています。
↑
これ。
このことを記念した放流記念碑。
なんでそんな記念碑立てる必要あるんだ?なんて声耳に入らなかったなんて言いません。
正直、漁業で栄えた牛深でそんな事言われる方がいたことにびっくりしましたが……
太古の昔から日本はこれを大事にしてきたんやで。陛下の祈りは2000年も積み重ねてこられたものなんやで。
熊本県最大の港牛深から感謝の気持ち溢れる表現したいやで。
この記念碑のデザインをさせて頂きました。当初のデザインからは諸事情により材質も形状もだいぶ変わってしまいましたが、場所は一等地に確保できまして写真のように無事完成いたしました。

皇統保守派の私にとって最高の喜びでございました。
*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪
3年前両陛下が熊本へお出ましになられたとき、私は水俣以外は全て奉迎についてまわっていました。
熊本駅では間違いなく一番の位置で奉迎をさせていただきました。
動画有↓
当時の記事
はじめましての人ははじめまして!
先日のあかね市で除幕式が行われました記念碑について。

天皇陛下関係行事が行われると全国各地その記念碑が即座に製作される。ただ牛深は違っていて作られていなかった。
遡ること3年前。
当時両陛下がお出ましになられたことをブログに書いておりましたのでそちらを。
提灯奉迎という感謝の気持ち
両陛下を私も提灯奉迎でお出迎えさせていただいた。その最後で両陛下の手を一度通った稚魚の放流式の事も書いています。
↑
これ。
このことを記念した放流記念碑。
なんでそんな記念碑立てる必要あるんだ?なんて声耳に入らなかったなんて言いません。
正直、漁業で栄えた牛深でそんな事言われる方がいたことにびっくりしましたが……
太古の昔から日本はこれを大事にしてきたんやで。陛下の祈りは2000年も積み重ねてこられたものなんやで。
熊本県最大の港牛深から感謝の気持ち溢れる表現したいやで。
この記念碑のデザインをさせて頂きました。当初のデザインからは諸事情により材質も形状もだいぶ変わってしまいましたが、場所は一等地に確保できまして写真のように無事完成いたしました。

皇統保守派の私にとって最高の喜びでございました。
*.♪★*・゜・*♪*.♪★*・゜*.♪★*・゜・*♪*.♪。★*・゜*.♪
3年前両陛下が熊本へお出ましになられたとき、私は水俣以外は全て奉迎についてまわっていました。
熊本駅では間違いなく一番の位置で奉迎をさせていただきました。
動画有↓
当時の記事
タグ :牛深
江口寿史先生のサイン会へ行く!
牛深~熊本移動の旅
長崎キリスト教関連遺産を世界遺産に推薦へ
2016熊本地震MONECCO5チャリティーライブに行ってきた
続・平成28年熊本地震(神社編)
『疲れがとれない』平成28年熊本地震
牛深~熊本移動の旅
長崎キリスト教関連遺産を世界遺産に推薦へ
2016熊本地震MONECCO5チャリティーライブに行ってきた
続・平成28年熊本地震(神社編)
『疲れがとれない』平成28年熊本地震
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。